よく眠れるようになる入浴方法とは?
「寝ないと太る」ということを聞いたことはありませんか?これは事実です。ダイエットをするうえで睡眠はとても重要で、きちんと睡眠を取ることで痩せやすい身体を作ることができるのです。
身体は睡眠と覚醒のリズムを整えるために生殖機能を働かせていますが、この生殖機能の一つが体温です。特に脳や内臓などの体の内部の温度である深部体温というものが重要となってきます。
体温は活動的な日中は上がり、夜になると手足の末端から熱を逃がし、体温をさげます。深部体温が低下すると人は自然と眠くなるのです。自然で質の良い睡眠を促すにはこの深部体温の低下がポイントとなり、就寝前にはしっかりと深部体温を下げることが必要となってきます。深部体温の低下をサポートするのに効果的な方法が入浴です。今回は質の良い睡眠へ導く入浴の仕方について詳しくお話していこうと思います。
お風呂の温度は38~40℃・15~20分浸かる
入浴によって、身体を温めると深部体温が一時的に急上昇します。深部体温は上がった分大きく下がろうとするため、入浴で急上昇させた分だけ効果的に深部体温を大きく下げることが出来ます。よい眠りのためにはこの体温の低下が必要不可欠となるのです。
身体をじわじわと温め、深部体温を効果的に上げるために、入浴はぬるめの38~40℃のお湯に浸かることが一番です。ぬるめのお湯に浸かることにより、血圧が下がり、脈拍もゆっくり落ち着き、副交感神経が優位となりリラックスすることができます。この温度のお湯に15~20分浸かることで身体が芯まで温まり、深部体温を上げることが出来ます。
湯船に入ったら一番にリラックスすることが大切です。疲れない程度に、リンパマッサージを行うこともおススメします。血流がよくなることにより深部体温が上がりやすくなります。入浴後は血管が開いているため熱が放散されやすい身体になり、結果として体温が下がっていきます。つまり、入浴によって体温を上昇させることで逆に体温を下げやすい身体になるということなのです。
逆にお湯が熱すぎると、体温が上がりすぎてしまい就寝時から起床時にかけて体温がスムーズに下がりにくくなってしまうため、睡眠に悪影響となってしまうのでお湯の温度はとても大切になってきます。
就寝前60~90分前には入浴を済ませる
入浴により上昇した深部体温は元の体温に戻ろうと徐々に体温を下げていきます。この上昇した体温が下降に転じるまでに要する時間がおよそ60~90分となります。すぐに眠りに入ってしまうと深部体温が下がりきっていないため、眠りが浅くなってしまい睡眠の質が低下してしまいます。
睡眠は入眠直後の最初の90分間が一番深くなると言われています。この一番深い眠りのタイミングで深部体温が下がり切っていることが最も質の良い睡眠を摂ることにおいて重要なこととなってきます。お風呂に入る時間を寝る時間から逆算して一番良いタイミングを見極めてください。
そして、就寝前にはできるだけリラックスできる環境で過ごすことが快眠への近道です。睡眠に向けた体のリズムを崩さないように、部屋の明かりを落としたり、スマホやテレビを控えたり、コーヒーやお酒を飲まないなどを心がけましょう。
さらに、手足を冷やさないことも大切です。足を温めることで、毛細血管が開き、深部体温を下げやすくなります。冷えてしまったら、湯たんぽなどで温めなおすなど、お風呂後の冷えにも気を付けましょう。
入浴剤でさらにリラックス
入浴剤を効果的に使用することによってさらにリラックスしたバスタイムを送ることが出来ます。炭酸や水素の入浴剤では、ガスが毛穴から体に入ろうとするためそれを押し出そうという力が血管を拡張し、血行を良くしてくれます。
特に疲れた日には炭酸泉に含まれる重炭酸が配合された入浴剤がおススメです。温浴効果で身体を芯から温めてくれる効果があるため、疲れた体に最適と言えます。ストレスを感じている日におススメなのがハーブ系の香りのある入浴剤です。寝付きにくさを感じている方はぜひハーブ系の入浴剤を試してみてくださいね。安眠効果が期待出来ると思います。
いろいろな効果のある入浴剤がたくさんあります。その日の体調や気分によって、使い分けてみるのもいいですね。
まとめ
入浴はダイエットにより疲れた心も身体もゆっくりと湯船に浸かることによって、癒される効果もありますよね。もし、ダイエット中でどんなに運動や食事制限をしていてもなかなか効果が出ず、行き詰まりを感じているという方はぜひ入浴法を変えてみてはいかがでしょうか。入浴方法なら簡単に始められるので一度試してみてください。きっと最高の眠りを手に入れることができ、ダイエットへの効果も出始めるでしょう。
この記事へのコメントはありません。